なあなあ
No.47
2011/01/03 (Mon) 21:50:52
正月早々体調不良で横になってゲームかテレビを見て過ごす日々。
で、今やってるのが
ダウンロードコンテンツでPS3の100円で買えるやつ。
エレメンタルモンスターってカードゲームだね。
開幕カードゲームでありがちなチュートリアルがちょいと不親切な感じもしたけど
まぁ100円だし仕方ないのかな。
結構面白いよ、十分元は取れる楽しさ。
ただ、オンライン対戦がフレンドじゃないと有料だというのが駄目すぎ。
そりゃゲーム自体が安いから利益取らないとなんだけど
知らない人とオンライン対戦するのは無料にして
ゲーム自体も無料にしてプレイ人口をもっともっと増やし
追加パックで金取るようにしたほうが確実な利益になると思うんだけどなぁ。
でもまぁ友人と無料のフレンド戦を数戦しただけで楽しめたし
誰か一緒にやらんかー?
PS3ってSteamみたいにゲームプレゼントとかって出来ないのかな?
プレゼント出来るなら100円だから誰にでもプレゼントしてやりてーんだけどなさげだよねこれ。
それにしてもレースゲームやる以外ではハンコンがモニターにかぶって邪魔すぎるよこれw
で、今やってるのが
ダウンロードコンテンツでPS3の100円で買えるやつ。
エレメンタルモンスターってカードゲームだね。
開幕カードゲームでありがちなチュートリアルがちょいと不親切な感じもしたけど
まぁ100円だし仕方ないのかな。
結構面白いよ、十分元は取れる楽しさ。
ただ、オンライン対戦がフレンドじゃないと有料だというのが駄目すぎ。
そりゃゲーム自体が安いから利益取らないとなんだけど
知らない人とオンライン対戦するのは無料にして
ゲーム自体も無料にしてプレイ人口をもっともっと増やし
追加パックで金取るようにしたほうが確実な利益になると思うんだけどなぁ。
でもまぁ友人と無料のフレンド戦を数戦しただけで楽しめたし
誰か一緒にやらんかー?
PS3ってSteamみたいにゲームプレゼントとかって出来ないのかな?
プレゼント出来るなら100円だから誰にでもプレゼントしてやりてーんだけどなさげだよねこれ。
それにしてもレースゲームやる以外ではハンコンがモニターにかぶって邪魔すぎるよこれw
PR
No.45
2010/12/21 (Tue) 17:30:40
GT5とminecraftアップデートが同じ日に来るとはパニック状態でしたよ。
まーminecraftの方はβになったけど
特にそれほど、という感じだったというか
あまり変化も無い状態だったから
今後の大きな追加がきたらソロで遊んだり、面白いマルチ鯖配信者がいたら凸するくらいだなー。
それと比べてグランツーリスモ5ですよ。
もーマジ最高、最高のアップデートじゃねーのかってくらい良い。
特にそれと言ってはあまりすごい変化ってわけでもないのかもしれないけれども
それでも面白い。
オンラインイベントで世界ランキングあって
ドリフトコンテストがすげー面白かったりする。
上位のリプレイも見れるしね、参考になるしすげーとも思う。
そして家庭用ゲームでここまでアップデートできんのかともねw
オフ専の人はざまぁとしか言えないレベルでございまする。
今日ネットでG27新品34000円で売っててすげー買おうか迷って
「置く場所無いだろ、置く場所無いだろ」
と自分に言い聞かせまくってたわ。
もっと安ければね、2万以下なら置く場所無くても全然在庫無いところばっかなんだから置く場所無いから使えないだろうけど買っておいた方がいいんじゃね的な考えに陥りそうだから怖いところ。
作るのとか環境変えるのとか超しんどいから
ハンコン売ってるところは置く台的な場所とらない物も作って欲しいところ。
ハンコンと他にこじんまりしたものならまだしも
プレイシートとか部屋にあったら正直自分で引くわってレベルだものw
まーminecraftの方はβになったけど
特にそれほど、という感じだったというか
あまり変化も無い状態だったから
今後の大きな追加がきたらソロで遊んだり、面白いマルチ鯖配信者がいたら凸するくらいだなー。
それと比べてグランツーリスモ5ですよ。
もーマジ最高、最高のアップデートじゃねーのかってくらい良い。
特にそれと言ってはあまりすごい変化ってわけでもないのかもしれないけれども
それでも面白い。
オンラインイベントで世界ランキングあって
ドリフトコンテストがすげー面白かったりする。
上位のリプレイも見れるしね、参考になるしすげーとも思う。
そして家庭用ゲームでここまでアップデートできんのかともねw
オフ専の人はざまぁとしか言えないレベルでございまする。
今日ネットでG27新品34000円で売っててすげー買おうか迷って
「置く場所無いだろ、置く場所無いだろ」
と自分に言い聞かせまくってたわ。
もっと安ければね、2万以下なら置く場所無くても全然在庫無いところばっかなんだから置く場所無いから使えないだろうけど買っておいた方がいいんじゃね的な考えに陥りそうだから怖いところ。
作るのとか環境変えるのとか超しんどいから
ハンコン売ってるところは置く台的な場所とらない物も作って欲しいところ。
ハンコンと他にこじんまりしたものならまだしも
プレイシートとか部屋にあったら正直自分で引くわってレベルだものw
No.44
2010/12/15 (Wed) 19:09:02
B助がLv35になってX1貰えた。
オンラインのフリー走行ルームに入ってタイム出して退出するお仕事楽しいです。
スティックの部分をね、輪ゴムでぐるっと回して上下に引っ張った状態にすると
左右のハンドリング的なのが快適になるとかいう情報みたから
やってみたら意外と、あらまぁすごいじゃないってレベルだった。
ずっとB助放置だったから久々に自分で操作、久々だと耐久も少し苦痛ではなくなる。
ラグナセカ耐久1時間半やって終わりでもうAスペ満足しちゃったけど。
しかしまー、レースゲームでLv上げ必要とかどうなのこれ。
というかLv実装してるならオンラインのルームにもLv制限つけて欲しいんだけど。
下手なやつらが勝てないと諦めて逆走しだすとかクソすぎるだろうっていうね。
Lvで高い制限にして少しでもそういうのを減らせたら良いよねとか思える次第だけど
安心のカス設計によってそんなのはなかった状態。
まーMMOかよっていうLvの上がり方を見れば、開発は自分たちでLv上げたりしてねーんだろうなーと思えるわけでー。
Lv毎に出来るコースが沢山あるならいいけど
ぶっちゃけそんなのもないから
Lv上がるまでずっと同じところを走り続ける
or
ずっと同じところは嫌だからLv低くて経験低くても違うところをやる
これMMOじゃねーからー
オンラインのフリー走行ルームに入ってタイム出して退出するお仕事楽しいです。
スティックの部分をね、輪ゴムでぐるっと回して上下に引っ張った状態にすると
左右のハンドリング的なのが快適になるとかいう情報みたから
やってみたら意外と、あらまぁすごいじゃないってレベルだった。
ずっとB助放置だったから久々に自分で操作、久々だと耐久も少し苦痛ではなくなる。
ラグナセカ耐久1時間半やって終わりでもうAスペ満足しちゃったけど。
しかしまー、レースゲームでLv上げ必要とかどうなのこれ。
というかLv実装してるならオンラインのルームにもLv制限つけて欲しいんだけど。
下手なやつらが勝てないと諦めて逆走しだすとかクソすぎるだろうっていうね。
Lvで高い制限にして少しでもそういうのを減らせたら良いよねとか思える次第だけど
安心のカス設計によってそんなのはなかった状態。
まーMMOかよっていうLvの上がり方を見れば、開発は自分たちでLv上げたりしてねーんだろうなーと思えるわけでー。
Lv毎に出来るコースが沢山あるならいいけど
ぶっちゃけそんなのもないから
Lv上がるまでずっと同じところを走り続ける
or
ずっと同じところは嫌だからLv低くて経験低くても違うところをやる
これMMOじゃねーからー
No.43
2010/12/10 (Fri) 15:25:24
X1挑戦厳し過ぎるだろwww
フォーミュラあたりまでならどうとでもコントローラで操作しきれるけど
X1の操作はまずハンコンないと厳し過ぎる。
コントローラでなんとかクリアしてる動画UPしてる人もいたけど厳しそうだな~。
ハンコンすげー欲しいけど置く場所がないっていうね、値段は別にいいんだけど置く場所の問題で厳しいだろ的な現実。
でも欲しいなー、X1欲しいなー。
B助のLv35になったら貰えるとかいう話も聞くから
とりあえずB助耐久で放置作戦。
自分でレースしたいけどAスペ耐久とかロードスター4時間耐久1回やって
Lv1すら上がらずもう耐久お腹いっぱいですwwwwwwwww
状態だしなー。
後々には24時間耐久とかもあるし
ぶっちゃけこれどう考えても中断セーブが絶対的に必要なんだよね。
マジセーブとか無いからねw
24時間耐久を自力でやろうとしたら、1日2時間ずっと同じコース走ったとしても
12日間PS3の電源つけっぱなしで、一旦止めとくにはスタートボタン押して止めとくしかないっていうね。
その間それ以外何も出来ないし
どんだけPS3の寿命縮めさせたいんだよって話だw
中断セーブだけは早くアップデートで追加すべき事項だと思うんだけどなー
というか開発これ絶対自分たちで耐久やってねーだろって話。
そもそも、走ってそんなに時間たたないうちにAIと何周もの周回差つけてどう考えてもコールド勝ちすぎるだろってことなのに
それ以降もずっと走らないと駄目とか拷問すぎる。
ロードスター4時間耐久やったときも3時間半走って1位確定したからめんどいからあと30分放置してたからねw
耐久レースの意味マジねーよ。
フォーミュラあたりまでならどうとでもコントローラで操作しきれるけど
X1の操作はまずハンコンないと厳し過ぎる。
コントローラでなんとかクリアしてる動画UPしてる人もいたけど厳しそうだな~。
ハンコンすげー欲しいけど置く場所がないっていうね、値段は別にいいんだけど置く場所の問題で厳しいだろ的な現実。
でも欲しいなー、X1欲しいなー。
B助のLv35になったら貰えるとかいう話も聞くから
とりあえずB助耐久で放置作戦。
自分でレースしたいけどAスペ耐久とかロードスター4時間耐久1回やって
Lv1すら上がらずもう耐久お腹いっぱいですwwwwwwwww
状態だしなー。
後々には24時間耐久とかもあるし
ぶっちゃけこれどう考えても中断セーブが絶対的に必要なんだよね。
マジセーブとか無いからねw
24時間耐久を自力でやろうとしたら、1日2時間ずっと同じコース走ったとしても
12日間PS3の電源つけっぱなしで、一旦止めとくにはスタートボタン押して止めとくしかないっていうね。
その間それ以外何も出来ないし
どんだけPS3の寿命縮めさせたいんだよって話だw
中断セーブだけは早くアップデートで追加すべき事項だと思うんだけどなー
というか開発これ絶対自分たちで耐久やってねーだろって話。
そもそも、走ってそんなに時間たたないうちにAIと何周もの周回差つけてどう考えてもコールド勝ちすぎるだろってことなのに
それ以降もずっと走らないと駄目とか拷問すぎる。
ロードスター4時間耐久やったときも3時間半走って1位確定したからめんどいからあと30分放置してたからねw
耐久レースの意味マジねーよ。